はじめて浦和教会へ

はじめて浦和キリスト教会へいらっしゃる方へ:「Q&A」 と「教会の設備とサービス」

Q&A

はじめてキリスト教会を訪れ礼拝に出席する際には、いろいろな戸惑いや不安な気持ちをお持ちになるのではないかと拝察いたします。そんな方のためにQ&Aをつくりました。ご参考になれば幸いです。

Q. 礼拝の時間は?

  • 浦和キリスト教会では,毎週日曜日の午前中に2回の礼拝があります。どちらに出席していただいてもかまいません。第一礼拝は30名ほど、第二礼拝は100名ほどの礼拝出席人数です。第二礼拝には、英語翻訳、要約筆記、ナースリー(無料)があります。

第一礼拝: 8:45~9:45,

第二礼拝: 11:00~12:10

  • 出席に際して事前にご予約いただく必要はありません。もしご質問などがありましたら、以下へご連絡ください。

教会事務室(月〜金9:00-16:00):

Tel: 048(831)0532, Fax: 048(755)9470,

e-mail: urawakyokai@urawabc.sakura.ne.jp

  • 特別伝道集会等が行われる場合は第二礼拝の終了時間が少し伸びることがあります。教会のホームページでご確認ください。

Q. 教会の場所は?

  • JR京浜東北線の「北浦和駅」の西口から南へ徒歩10分ほどのところです。

〒330-0061 さいたま市浦和区常盤7-2-14

地図

  • 教会の1階が事務室です。3階が受付と礼拝堂になっています(エレベータがあります)。直接3階におあがりください。
  • なお、駐車場は数に限りがありますので、車でお越しの場合は事前にご連絡くだされば幸いです。

Q. 服装は? 持ち物は?

  • 平服でお越しください。
  • 持ち物は特にありません。礼拝では『聖書』や『新生讃美歌』を使いますが、受付でお貸しいたしますので、ご準備いただく必要はありません。
  • 礼拝の中で「献金」があります。自由献金です。ご用意がない場合は、献金の籠がまわってきましたらパスしてください。

Q. 受付に着いたら?

  • 初めて来られた方には、受付で「新来者カード」へのご記入をお願いしています。差し支えない範囲でご記入ください。
  • 受付の教会員が礼拝堂のお席にご案内いたします。
  • 受付で、礼拝での紹介をご了解くださった方には、礼拝中にご紹介させていただいています。もしよろしければ、その際に座席でお立ちください。ご希望されない場合は、ご紹介をいたしませんのでご安心ください。
  • 第一礼拝,第二礼拝のプログラムは、前奏、祈り、賛美、聖書朗読、牧師による説教など約1時間で構成されています。司会者がその都度「ご起立ください」「ご着席ください」などお伝えします。

Q. 礼拝が終わったら?

  • 礼拝終了後、牧師が入り口でご挨拶します。説教の内容やキリスト教について、ご質問などありましたら、どうぞお気軽にお声がけください。
  • 第二礼拝のあとには、2階のホールで食事を召し上がっていただけます。はじめての方のお食事は無料です。お時間があれば、どうぞお立ち寄りください。また、牧師や教会員とのお話もこのときにゆっくりしていただけます。

Q. 聖書のことを詳しく知りたいな・・・と思われたら

  • 第一礼拝と第二礼拝の間(10:00~10:45)に、少人数のグループで聖書を学ぶ教会学校(成人科,青少年科,小学科,嬰児科)があります。どなたでも、いつからでもご参加いただけます。
  • 牧師との個人的な面談も可能です。面談希望の旨を牧師にお伝えください。

 

教会の設備とサービス

小さなお子さんがいらっしゃる方へ

  • お子さんと一緒に礼拝に出席できるスペースがあります。

(3Fロビー)

(礼拝室内)

  • 第1礼拝(8:45〜9:45)の時間帯は、子ども科1でお子さんをおあずかりできます。(3歳ぐらいから小学生)
  • オムツ交換台があります。(3F)
  • オムツ廃棄B O Xがあります。

  • 授乳スペースがあります。(4F)

高齢者他、サポートが必要な方へ

  • 車椅子があります。

  • 多目的トイレ(車椅子利用可)(1F)があります。

  • 補聴器があります。

  • 手話通訳の用意があります(事前にお知らせください)
  • 要約筆記の用意があります(事前にお知らせください)
  • 礼拝での牧師の説教原稿の英訳があります(第2礼拝)

全体的に

  • 聖書、讃美歌の貸し出しがあります。

  • 駐車場があります。(台数には限りがあります)

  • 時間帯によって送迎のサービスをいたします。(教会→浦和駅)
  • 月に1度 昼食サービス(無料)があります。
  • 感染症対策を継続しています。(機械換気、アルコール設置、薬剤散布)